20090407

松山からハスラー2という名のゲームセンターが消滅した。

存亡の岐路に立っていると知らされてから、ハスラーを愛するプレーヤーたちは奮起した。3月の地域トップの座を譲ることはなかったし、全国ランキングの上位にも名を連ねた。けれど、閉店を抑止するまでの力には届かなかった。というより、この店が役目を終えることはあらかじめ決定された上での告知だったのだろう。最期のあがきなど、はじめから検討さえしていなかった。それもまた、この店らしい結末といえる。

イムリミットを間近に控えた3月下旬の某日、深夜のハスラーでひとり休憩していた。それが最後の夜になるかもしれないと予感しながら。いつもなら格ゲーコーナーから発せられるはずの奇声も今は聞こえない。2Fのネットカフェ(と呼ぶのも躊躇われる規模ではあるけれど)を利用しようという客も見当たらない。そういえば松山に一時滞在する人達はみんな、ここをホテルハスラーなんて呼んでいたっけ。そんなことを酸素の足りない頭で考えていたら、瞼が重くなってきた。うん、最後にホテルハスラーを満喫するのも悪くないな。こんなに静かに眠れるのも、初めてかもしれない。


……遠くで声がする。


「見えてきやがったぜー!」
「ヒャハー!あの頃と何も変わっちゃいねえ」
「覚えてるかよあン時のことをよー、おれは奴のド頭に――」
「最後の弔いをしてやろうじゃねえか、なあ」

それは夢だったのだろうか。かつてハスラーを愛した男たちが一堂に会し、めいめいに名残を惜しんでいた。筐体に酒をかけてやる者、晩酌を始める者、ブーツに提げたナイフを抜いて名を刻もうとする者、数年前の喧嘩のつづきをやる者……。
男達の熱気は今や最高潮に達し、老いぼれの店を再びぎらぎらと染め上げている。

「なあハスラーよ、楽しかったよなあ――」

ある男の声にシンクロするように、自分の意識が重なってゆく。

「ほんとロクでもねえ店だったがよ」
「ほんとロクな店じゃなかったけど」



楽園だったよ、お前は。






THE SPECIAL KURI - KINTON CASE

犯人の目星はわりとつけやすいような。
でも小佐内さんの暗躍は……瓜野くんの不意打ちを防いだところで気付いておきたかった。彼女が無邪気に笑う理由はたいていニつに絞られるんだから。
読み終わるのが勿体ないくらい、幸せにございました。
「双璧同士の決別と再会」っていう展開によわいんだ。

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)

秋期限定栗きんとん事件 下 (創元推理文庫 M よ 1-6)

秋期限定栗きんとん事件 下 (創元推理文庫 M よ 1-6)

20090318

深夜も1時や2時を過ぎてなお活力を持て余すゲーマー達が、一人また一人と誘蛾灯に群がる小虫のように夜明けまで身を焦がす場所――そう、ここはハスラー2だ。
「筐体の後ろにゴミを投げ捨てないで下さい」という張り紙を見て「ハスラーにも自制という概念が存在したのか」と客は静かに、しかし深く驚いたが、先日新たに張り出された告知は別の意味で衝撃をもたらすものだった。
曰く、昨今の経済情勢悪化に伴いこれまで通りの経営を続けていくことが困難であること、そして採算のとれない幾つかのコンテンツを廃止せざるをえないこと。
幸いQMA6は予定通り稼動が開始された。今のところ魔法石ランキングは全国でも上位につけている。なんだかんだと言って、この気だるく淀んだ空間を誰もが気に入っているのだ。


というわけで新作。とりあえずランダム「美術・文学」は季語の○×が意外にも高い攻撃力を秘めていそう。5,6文字のパネル問題も難しいものが入っている。ひとまずそれを軸に、できるなら新しい武器を。新しいQMAハスラーの挑戦は始まったばかりだ。

20090302

バンバンおよびハスラーは学生街に位置しているため、小腹が空いた時などは食事をとる店の選択肢がいくらでもある。
今日もポン太、オルテンシア君と共にどこかへ食べに行く話になった。

「この時間だとわっさ屋か元帥よなー」
「それよりパール行きましょうよ、パール」
「そんな店あったっけ」
「えー知らないんですか、有名ですよ」

松山に住んでから随分たつのに、おれはその店を聞いたことがなかった。
ポン太に促されるまま、暗い夜道を3人で歩いて行く。3月上旬の風はまだ肌に冷たい。こうして互いに年齢も所属も異なる者同士が、同じ趣味を共有しているお陰でここに居るのだと思うと、妙な気分でもあり楽しい気分でもあった。

「着きましたよ」

それは家のすぐ近所にある定食屋だった。普段は昼間にしか通らないせいで、ソフトクリームやかき氷を提供するための店だとばかり思っていたが、確かに明かりは点いているし中で食事をしている客の姿も見受けられた。ただしお世辞にも入りやすい店とは言いがたい。古びた散髪屋かクリーニング屋の中身が定食屋になっただけのような雰囲気すらある。

中に入ってカウンターに3人で座り、しばらくすると奥から普段着姿のおばちゃんが出てきた。古びた散髪屋かクリーニング屋にいるようなおばちゃんだった。ポン太が「よくばり定食C」を頼んだのにつられて、おれが「よくばり定食B」を注文すると、横にいたオルテンシア君も一瞬躊躇してから「よくばり定食A」を頼んだ。するとおばちゃんが笑って、

「やっぱりなー、ここに3人で座って誰かがA頼むと大抵B、C と続くんよ」
「そういうもんですか」
「大抵、そうよ」

大抵、という部分におばちゃんは妙にアクセントを置いて喋った。
間もなく登場した「よくばり定食B」は唐揚げにステーキ、サラダとスープがついてご飯もおかわり自由であり、味も中々のものだった。カウンター越しに腰掛けたおばちゃんは煙草を吹かしている。パールという名の店ではあるが、アコヤガイより猛毒巻貝アンボイナガイのほうがしっくりきそうだ。

「おばちゃん、今日もちょっと、アレで」

テーブルで食事をしていた男性が立ち上がり、おばちゃんに何事か告げてから店を出て行った。金を払った様子がないということは、ツケなのだろうか。定食屋なのに?おばちゃんは紙に何かをメモしながら、

「またかいな」

……ということは男性は複数回に渡ってツケを溜め続けているのか。定食屋なのに?
様々な疑問が湧いてくるものの、こういうカオスな空間が嫌いではないため予想以上にパールはおれの中で高評価を得た。なんやかんやと客に話しかけては、自宅で作ったらしいおかずを振舞ってくれるおばちゃんも味があっていい。

店を出てからバンバンに戻り、ユートさんを加えておそらくQMA5では最後になる学その他縛りをやった。386点。全答できたので素晴らしい括りになっただろう。スポタイ縛りは220点だったとはいえ。



バンバンを出てから家に帰る道の途中で思った。松山の街も人もみな移り変わるのだろうけれど、叶うならばこんな時間をこれからも、互いに知りすぎず離れすぎない愉快な人達と一緒に過ごせたらいいと。

20090228

いきなり何を、と思われるかもしれないが、私はチョコレートが大好きだ。
家にはほぼ常時何らかのチョコレート製品がストックされているし、スーパーやコンビニに出回る新製品の情報収集および味の吟味にも余念がない。私がチョコレート売場で目を輝かせているのを見て、「そんなに好きならデパートで高級品を買えばいいのに」と言ってきた輩がいたが、両の鼻の穴に溶かしたチョコレート液をしこたま流し込んでやる一歩手前で踏みとどまった。そして穏やかに諭すことにした。

「いいかい、高級なチョコレートが美味しいのは当たり前なんだ。例外も無論あるがね。それよりも安価で買える商品の中には決して引けを取らないばかりか、そうした高級品に勝るクオリティを備えたものがある。それはひとえに企業努力の成果なのだよ。そうした一品を探し求める過程にこそ情熱を傾ける価値があるとは思わんかね」
「でもこないだ高いチョコ貰って嬉しそうにしてたじゃ……ふごッ!!」

そんな私がもう長いあいだ愛してやまないチョコレートは、森永製菓の『カレ・ド・ショコラ フレンチミルク』だ。今でこそシリーズラインナップも充実し、様々な場所で見かけるようになった人気商品だが、少し前まではかなり入手が難しかった。一枚一枚が濃厚であり、後味もいい。
しかしそれでもチョコレート製品としては高価な部類に入る。安くて美味しいのはモントワールの『口どけショコラ』だ。生チョコタイプにして100円を切る価格設定は素晴らしい。ただし最近あまり見かけなくなった。
ロッテが出している復刻版『Roots of LOTTE』は、板チョコとしては少々高いが美味しい。パッケージが紙ではないため熱を通しやすく、手に持っていると溶けてしまうので注意が必要だが、少し溶けかかったのもまた違う食感で、それはそれで楽しめる。


上記のチョコのどれかがあれば私としては満足だが、時おり立ち返ってしまうのは明治の板チョコに他ならない。ディスカウントストアで80円台。全てのチョコレートはこれを基準とすべきだろう。

20090227

「この武器といえばこの人」で学問その他の5位を頂きました。
辺境の民にも関わらず推してくださった13人の方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
それにしてもこの顔触れ、尋常ではない。今すぐ全員集めて学問その他縛りをやりたい。

とりあえず記念データを載せておきます。誰も得しないとは思うけれど……。

正答率:91.61%
予習回数:2658回+537回
合格回数:2607回+534回

決勝では9割9分出してきたので、「QMA5で最も多く学問その他を解いた人」であれば(びっくり人間もいいトコですが)負けないと思います。でも肝心な所でしっぺ返しを喰らわせてくれる困ったやつでもありました。次回作でもよろしく。